運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣岸信夫君) 御指摘環境原則に関する共同発表は、あくまで環境汚染防止を含む在日米軍施設区域に関連します環境保護のための協力を強化していくことへのコミットメントを表明したものでございます。  その上で、外来機固定翼機であるか否かにかかわらず、普天間飛行場などの米軍飛行場における航空機の運用に際しましては、地域住民の方々の安全確保が大前提であることは言うまでもありません。  

岸信夫

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

日米合意、いわゆる環境原則合意というのは、JEGSを基にして皆さんが言える立場にあるわけですよ。そのことをしっかり自覚してください。  外務大臣質問します。  全く普天間負担軽減につながっていない不適切な施策は全面的に見直して、普天間における全ての固定翼機使用禁止に向けて、当面は少なくとも固定翼機外来機飛行禁止を求めるべきと考えます。

伊波洋一

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

二〇〇〇年九月十一日の日米環境原則に関する共同発表では、日米政府の共通の目的は、施設及び区域に隣接する地域住民並びに在日米軍関係者及びその家族の健康及び安全を確保することである、米国政府関連法令に適合して日本における環境を保護するよう常に努力を継続すると、安全関連法令への適合が日米合意されています。

伊波洋一

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その上で、日米間については、二〇〇〇年に環境原則に関する共同発表というものを発出しまして、同共同発表において、米国政府は、在日米軍原因とし、人の健康への明らかになっている、差し迫った、実質的脅威となる汚染については、いかなるものでも浄化に直ちに取り組むとの政策を再確認するというふうに述べられているほか、環境保護重要性に言及しているところでございます。  

市川恵一

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

伊波洋一君 時間来たのでまとめますけれども、次回に、外務大臣も含めて、二〇〇〇年の環境原則共同発表、2プラス協議並びに、普天間飛行場がいかに米軍飛行場としては欠陥だらけである、危険であるかということを含めて質疑をし、そして、外来機を禁止させるということを是非政府に求めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

伊波洋一

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

伊波洋一君 日米環境原則に関する共同発表は、二〇〇〇年でありますが、環境に関する関連法令のうちより厳しい基準を選択するとの基本的な考えの下、JEGSは作成される、と明記されています。しかし、実際は、環境省が国の法令に限定されると環境規制を狭く解釈して、県赤土条例情報提供は拒んでおり、基地内外環境を守るという日米共同発表JEGS本来の趣旨が大きく損なわれています。  

伊波洋一

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

と申しますのも、本来根拠にされるべきは、お手元資料六番目にあります環境原則に関する共同発表やあるいは日米地位協定環境補足協定です。というのは、そこでは、より厳しい基準を対応するということで、より厳しい基準を、国内的にどれを選ぶかは日本の側の主権の方に提起されるべきだと思います。JEGSというのは基本的にその合意の下で作られた米側資料です。

伊波洋一

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

伊波洋一君 配付資料六のように、二〇〇〇年九月十一日の日米環境原則に関する共同発表では、環境保護及び安全のための在日米軍による取組は、日米関係法令のうちより厳しい基準を選択するとの基本的考えの下で作成される日本環境管理基準に従って行われると規定し、日本環境管理基準JEGSが策定され、また、二〇一五年九月の環境補足協定では、第三条二項で、JEGSは、適用可能な合衆国の基準日本国基準又は国際約束

伊波洋一

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

伊波洋一君 いや、そんな言い方をしたら、そもそも日米環境原則に関する共同発表趣旨ですよ、何て書いてあるかというと、米軍基地の周辺には何の迷惑も掛けない米軍基地にするんだという合意がこの二〇〇〇年の日米環境原則に関する共同発表の細かい表現なんです。まさにそれを実現するために、環境に関してはより厳しい基準を選択をすると、これが趣旨です。  

伊波洋一

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

伊波洋一君 今回のPFAS基地外流出事故では、二〇〇〇年の環境原則共同発表日米合意や二〇一五年の環境補足協定合意にもかかわらず基地内立入調査ができずにいる中で、初めて立入りが実現をいたしました。ところが、実質的な調査が本当にできるかというのが大きな課題です。  と申しますのも、これまでの日本政府における対米軍基地に対する対応の習慣といいましょうか、そういうものがあります。

伊波洋一

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

二〇〇〇年の環境原則に関する共同発表JEGS、二〇一五年の環境補足協定など、日米政府は繰り返し情報共有を確認しています。国防総省の通知四七一五の〇八、米国外における環境汚染の修復でも、環境汚染に関する情報ホスト国当局に提供すると書かれています。昨年十二月のものを含む、既に作成された事故調査報告書について、是非とも日本政府として米軍に提出させるべきです。  防衛大臣、いかがですか。

伊波洋一

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

伊波洋一君 二〇一五年の環境補足協定は、日米合意した環境原則に関する共同発表と、在日米軍が守ることを義務付けられている日本環境管理基準JEGSを実行するというものです。しかし、補足協定から五年たつのに、一度としてその補足協定が目指す環境の問題としての立入りは行われていません。さらに、JEGSは一九九六年から在日米軍に適用されています。もう二十四年目です。  

伊波洋一

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

小野寺大臣は、四月十日の当委員会で、「防衛省としても、関係省庁と連携しつつ、平成十二年の環境原則に関する共同発表及びJEGSに基づき、米国環境保護及び安全への取組を適切に実施するよう機会を捉えて働きかけてまいりたいと考えております。」と、防衛省としても環境原則に関する共同発表JEGSに基づいて米軍環境保護等を取り締まらせる責務を負っていることを明言していただきました。

伊波洋一

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

そしてまた、日米合意は、先ほどの環境原則共同発表のように、アメリカの、世界におけるグローバルスタンダードを、日本基地においても実施をするということが約束されています。  このようなことをやはりきちんと実効性を担保する形で日本政府として取り組まれてこなかったのがこの間の日米合意への取組なんですね。JEGS十三章の絶滅危惧種のリストが、その今の指摘したのが一例です。

伊波洋一

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

日米間におきましては、平成十二年の環境原則に関する共同発表におきまして、環境保護重要性に言及するとともに、在日米軍日米関連法令のうちより厳しい基準を選択するとの基本的考え方の下に、日本環境管理基準、いわゆるJEGSを作成すること等が確認されてございます。米側によりますJEGSに関する取組につきましては、これを踏まえ実施されてきているものと考えてございます。  

江口博行

2018-04-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

外務省防衛省とも、関係省庁と連携しつつ、平成十二年の環境原則に関する共同発表及びJEGSに基づき米国環境保護及び安全への取組を適切に実施するよう機会を捉えて働きかけてまいりたい、つまり、主体的に省として米軍共同発表JEGSを守らせる責任があることを確認しています。環境省としても同じ認識でしょうか。

伊波洋一

2018-04-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

日米間では、平成十二年の環境原則に関する共同発表におきまして、環境保護重要性に言及するとともに、在日米軍日米関連法令のうちより厳しい基準を選択するとの基本的考え方の下に、日本環境管理基準、いわゆるJEGSを作成すること等を確認しております。アメリカ側によりますJEGSに関する取組につきましては、これを踏まえ実施されてきているものと考えてございます。  

江口博行

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

河野大臣は、外務省として関係省庁と連携しつつ、二〇〇〇年の環境原則に関する共同発表及びJEGSに基づき、米側環境保護及び安全への取組を適切に実施するよう働きかけると、政府として米軍共同発表JEGSを守らせる責任を確認しています。日本政府としても、在日米軍共同発表JEGSを守らせる責任があります。  

伊波洋一

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣小野寺五典君) 日米間では、平成十二年に環境原則に関する共同発表を発出し、環境保護重要性に言及するとともに、在日米軍は、日米関係法令のうちより厳しい基準を選択するとの基本的考えの下に、日本環境管理基準委員のおっしゃるJEGSを作成すること等を確認しております。米側によるJEGSに関する取組については、それを踏まえ、これまで継続して実施されてきていると承知をしております。  

小野寺五典

2018-04-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

これは、明らかに、これまで私がこの委員会で提起してきました日米間の合意環境原則共同発表合意や、在日米軍に適用されている、要するに希少種の、絶滅危惧種生息域を守る義務、これに反しているんですね。だから、JEGS十三章の三の保護種生息域保護の規定に反したまま、米軍の要望によってこの選定が行われたということをアセスはきちんと示しています。  

伊波洋一

2018-04-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

先日の当委員会では、河野外務大臣から、米側によるJEGSに関する取組については、これまで継続して実施されてきていると承知している、外務省としては、今後とも、関係省庁と連携しつつ、平成十二年の環境原則に関する共同発表及びJEGSに基づき、米側環境保護及び安全への取組を適切に実施するよう機会を捉えて働きかけてまいりたいとの答弁をいただき、日本政府米軍共同発表JEGSを守らせる責任があることを確認

伊波洋一

2018-04-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

環境原則共同発表やあるいはJEGSなど。そのことが実効的にはほとんど処理されていない、私はそのことを指摘をして、来週もありますけれども、この問題、一番大きな問題なんです。これは全ての米軍基地に関わる問題で、日本環境がほとんど米軍によって破壊されることを見過ごしているんですね。そんなことが許されていいはずはありません。  そのことを指摘して、終わります。

伊波洋一

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣河野太郎君) 日米間では平成十二年に環境原則に関する共同発表を発出し、環境保護重要性に言及するとともに、在日米軍は、日米関連法令のうち、より厳しい基準を選択するとの基本的な考えの下に、日本環境管理基準JEGSを作成することなどを確認してまいりました。平成二十七年に締結された国際約束である日米地位協定環境補足協定においても、米国JEGSを発出及び維持することとされております。

河野太郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

二〇一六年九月十四日の本委員会で、二〇〇〇年九月十一日に2プラス2で合意された環境原則に関する共同発表が遵守されていないのではないかと指摘した私の質問に対して、当時の岸田外務大臣は、「我が国としましては、御指摘の点も含めて米側JEGSに基づいてしっかりと対応するよう働きかけていく、これはあるべき姿として重要であると考えます。」と答弁されています。  

伊波洋一

2017-03-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

米軍には、地位協定上、国内法規制が直接適用されないとしても、二〇〇〇年九月十一日の環境原則に関する共同発表では、環境保護及び安全のための在日米軍による取組日米関連法令のうちより厳しい基準を選択するということが、確認しています。このことの重要性は、昨年の当委員会での外務大臣からも御確認いただいたところです。  

伊波洋一

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

二〇〇〇年九月十一日の日米環境原則に関する共同発表での、日米目的は、米軍基地施設に隣接する地域住民の健康及び安全を確保すること、日米関係法令のうち、より厳しい環境基準を選択するという約束が全く守られていません。  外務大臣も所信で、沖縄負担軽減に全力で取り組む、防衛大臣も、沖縄基地負担軽減のためにできることは全て行う、このように申しています。

伊波洋一